こんにちは、LaLaです。
最近レジ袋有料化の傾向が大きくなってきていましたが、ついに
7月からレジ袋が完全有料化!
となりました。
私は3円くらいだったらと袋を買っておりましたが、環境問題に対する取り組みには賛同しますのでこれを機にエコバッグを買うことにしました。
ちなみに私の勤める会社はペットボトル禁止となったことをきっかけに、
かっこいいタンブラーを見つけ使っています。
最高にちょうどいい暮らし ブログ
サラリーマンの私がエコバッグに求めることは以下のこと
- とにかくコンパクトでシンプルあること
- 丈夫であること
- 多めのちょい買い?にも対応できる収納量
3つ目の多めのちょい買いはニュアンスが伝わるでしょうか(笑)
例えば、出張でコンビニで夜ご飯を購入した時など、合わせてお茶とビール、さらにおつまみやデザートなど欲張って買ってしまうことがあり、、、それくらいは対応できる大きさがいいかと(^^;
今回私が選んだエコバックはこちら
[amazon asin=”B0844PL567″ kw=”ポケットスクエアバッグ カーキ”]


衝撃的な薄さ!!これなら簡単にポケットに収納できます。

広げてみました。
ポリエステル素材で、プリーツ加工がされているので、
広げたり畳んだりがとてもしやすいです。
ただ、こんなに小さくてあまり入らないかも。。。
と思ったので早速スーパーで試してみることにしました。

多めのちょい買いを想定して購入したのは、
- 1.5Lのジュース
- ペヤング焼きそば 超大盛り
- ボンカレー 2個
- アイスクリーム 1L
- 板チョコ 1個
まあまあたくさん買ったと思います^_^;。。。
ペヤングと三ツ矢サイダーは大きさやばいです、、、入るかな?

ドキドキしながら入れてみます。

よっしゃー!ぴったり入ったー(°▽°)

持ち手は指2〜3本入れて持つようになります。
重量があるので、、、ちょっと痛いです、、、^_^;
でも大満足。
エコな生活はポストコロナ時代には必須なことになるでしょう。
最後まで見ていただきありがとうございました。
コメント