こんにちは、LaLaです。
今回は美味しくパンが焼けるお手軽なアイテム「トーストスチーマー」をご紹介します。
私はテレビ番組で、「バルミューダ」というトースターを知って、いつか欲しいなと思っているのですが、嫁の実家になんとそのバルミューダがあり、バルミューダのトーストで焼く食パンの食感や味が格別でめっちゃ驚きました。
ただ、トースターって電子レンジと違って数千円で買える安さがポイントでもあり、
25000円という価格を嫁が納得せず、、、わが家ではまだ購入できていません。
なので、2500円くらいで購入したトースターを長らく使っています。
嫁はこれで全然十分やん!って言います。いや、違うだろって、、、
そこでバルミューダを夢みながらも、代わりとなる素晴らしい商品を見つけました。
それが、
トーストスチーマー
です。お値段1000円ちょっととかなりお安い!!
ベストセラーになっているらしいので敢えて紹介するほどでもないかもしれませんが、私にとってはいつかバルミューダが欲しいという衝動を止めてくれるほどの素晴らしい商品でした。

こちらがトーストスチーマーです。
素敵な箱に入ってます。

パン型の形しているのがとても食欲をそそるデザインです!
テラコッタの素材でできており、いわゆる陶磁器ですね。
だからこそ、熱を加えても全然へっちゃらで、さらに、吸水性も抜群です。
なるほど、その手があったかという感じです。

早速水につけてみます。20秒水につけるだけ。

そして、バターをのせたパン2枚と一緒に焼いてみます。
年季の入ったわが家のトースター、大丈夫かな?

焼きはじめて、しばらくするとこのように水分が蒸発して水滴がついているのがわかります。おお〜、なんだかいつもと雰囲気が違う焼き方だ!

できたー!
いつものように焼いてみましたがどうかな?見た目的にはよくわからない。

伝わりにくく申し訳ありませんが、パンを割いてみると中がすごくしっとりとふっくらとしているのです。
めっちゃうまい(°▽°)
外はサクッと中はもっちりと、食感がとてもよく味が美味しく感じます。
嫁も娘たちもこれにはびっくり!
バルミューダでなくてもこれで十分かな?と思わせるアイテムでした。
この商品に出会ったことで嫁のバルミューダの許可が遠のいてしまった、、
しかしながらまだバルミューダを諦めてないですけどね(^^;
[amazon asin=”B0722N72Z2″ kw=”バルミューダ スチームオーブントースター BALMUDA The Toaster K01E-GW(グレー)”]
[amazon asin=”B07N2MGR56″ kw=”マーナ(MARNA) パン型 トーストスチーマー K712″]
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント