こんにちは、LaLaです。
皆さんは家庭で壁掛けカレンダーを使っていますか?
わが家も壁掛けカレンダーは使っていますが、よく使っていたのが年末に車のディーラーからもらうカレンダー。
とりあえずちょうど良いからと言う理由で使ってましたが、家族それぞれの行事を一斉に書くとごちゃごちゃしてしまうのですよね。
そこでこの3年くらい気に入ってわが家が使っているカレンダーをご紹介します。
それは
ファミリーエコカレンダー
です。


このカレンダーの使いやすいところは、
- 家族それぞれの予定が一目でわかること
- 大きくて見やすいこと
- 適度に色分けされて見やすいこと
などが挙げられます。
私が出張の時は、嫁が弁当や夕ご飯の準備を気にしたり、子供の習い事などがあれば迎えに行くことを考えたり。
アナログですが、
一目でわかることと、手書きの愛着がとても良いのです。
全てデジタルにすると情緒感がなくなりますからね〜。
そしてもう一つ重要なことがあります。
それは、
トイレの壁に掛けること!

これすごく重要です。
トイレの便器に腰掛けてカレンダーを正対して見えるようにすることでとても効果的です。
日常でしっかり確認できるようにしないと意味がないですからね〜。
そのためにも、あまり絵とかが無い方が良いのです。
絵があるとそちらに注目してカレンダーに注目しないですから。
なのでシンプルで機能的なカレンダーが良いのです。
3年使ってきましたが、今年もやはりこのカレンダーに決めました。
最高にちょうどいいカレンダーです。
コメント