こんにちは、LaLaです。
在宅ワークも長いもので1年以上続いています。
まさに仕事部屋って感じに染まりました。
しかしながらオンライン会議をする時の背景がちょっと気になるのですよね。
オンライン会議の背景


こんな感じで自転車が目立っちゃうのよね〜(^◇^;)
オンライン会議をしていると、
自転車を見てオシャレ〜と言ってもらったりしますが、実際は仕事上邪魔ですよね(^◇^;)
ちなみに私の在宅ワークルームのコンセプトはオンとオフの切り替えです。
仕事ゾーンと休憩ゾーンを分けているのです。
それならば、オンライン会議の仕事中に背景に休憩ゾーンが映ってはいけない!!
と思ったのです。
そこで休憩ゾーンと仕事ゾーンをパーティションで区切ることを考えてみたいと思います。
ウオールラックを購入
部屋のテイストに調和して、ナチュラルな雰囲気のあるウオールラックのパーティションを選びました。
それがこちらになります。
2色あるのですが、私はシャビーオークを選びました。
早速組み立てます。
ふむふむ、床のテイストと板の色はそこそこマッチしてる。
板は厚みも15mmあり、しっかりしていますね。
イメージでは軽い薄い板が来るのかなと思っていましたががっしりしたものが来ました。
とりあえず支柱から組み立てます。
支柱ができたら後は板を取り付けるだけ。
六角レンチで締め付けるだけ。とってもかんた〜ん♪
突っ張り棒をぐいぐい回して天井に固定します。

突っ張り棒ってプチDIYには欠かせないよね〜♪
できました〜!
どうでしょう!籠り感が増したのではないでしょうか?
うん、テイストもいい感じ!
オンライン会議の背景として
バランスよく部屋を区切って自転車を適度に隠すことを考えました。
実際にオンライン会議で見える背景はこんな感じになりました。

おお〜!さすが私(笑)
バッチリではないですか!

自転車も隠れて、ナチュラルな雰囲気にマッチしていい感じ〜♪

パーティションの裏側です。
まあ、裏側はこんな感じになっちゃいますよね(^◇^;)見た目的にはイマイチ、、
休憩ゾーンだからと割り切っています。
しかしながら、
この籠り感がなんとも言えんのですよ。
集中しやすい雰囲気にテンション上がります。
コメント