こんにちは、LaLaです。
今回はリビングの照明を買ったのでそちらについてお話しします。
今までのリビングの照明
最も一般的な照明といえばシーリング照明ですね。
天井に直接くっつけるタイプのもので丸い円盤のようなタイプが主流です。
部屋全体を均一に照らすのでとても機能的です。
わが家の場合どうしているかというと、
天井の引っ掛けシーリングにダクトレールをつけてスポット照明をつけています。
こちらの記事でご確認ください。

こちらが現在のリビングです。

フェイクグリーンを取り付けてナチュラルな印象の空間にしています。
とても気に入っているのですが、まだまだ”何かをやってる感”から脱していないと感じていました。
ちょっとセンターにギュッと縮こまった感もあり、もう少しワイドに広がらないかなと思ったりします。

もうちょっと存在感出せないかな?
美しい空間は本来は光源をできるだけ隠して天井をきれいに見せるという建築的な考え方があるのですが、引っ掛けシーリングを前提とした住宅の場合は、器具そのものを美しくするというアプローチもあります。
そこで今回かねてからいいなと思っていたデザインの照明を購入しました。
セルジュ・ムーユの吊り下げ照明
セルジュ・ムーユはフランスのデザイナーで様々な照明デザインを行ってきた方です。
私が購入したのはこちらです。
いわゆるリプロダクト品です(^◇^;)
本物は高いですからね。
吊り下げ照明であり、3つのアームからできています。
3つのアームそれぞれが異なる長さとなっていながら安定感を保つ照明なのです。
私のマンションはリビングだけは広めなのでこの照明が合うと思いました。
取り付け開始 大問題発覚!!
商品が届きました。
早速取り出してみます。



大きな箱が届きました。
確かに3つのアームの長さが違う!!
しっかり発泡スチロールで覆われていてきれいに収納されておりました。




( ゚д゚)あれっ
説明書これだけ?!なんじゃこりゃ?!
しかもこれどうやって取り付けるの?
わが家の引っ掛けシーリングに取り付けるような器具は一切ない、、
楽天市場の商品説明をよーく見たら小さくこんなことが書いてありました、、
※この商品にシーリングソケットは付属されておりません。
ご自分で電気加工が出来る方のみの入札をお願いいたします。

まじか!!ってかちゃんと見ておけばよかった、、、
さらに、
※裏側の配線はプラス、マイナスのみになります。
※この商品は説明が付属されておりません。
※お客様ご自身での組み立てが必要です。
自身で組み立て???
絶対無理!!だって電気配線工事でしょ?資格もない!
ああ〜どうしよう、、、
しょうがないので電気屋さんを呼ぼう、、
そしてすぐ電話。
2日後にきてくれることになりました。
しかし、工事費用が8800円、、、思わぬ出費となりました。
電気屋さんがやってきた
電気屋さんがやってきてくれました。
電話ではいろいろ説明していたのですが、電気屋さんも、
「こんな照明の工事初めてですね。うまくできるかな?」
とちょっと心配な言葉、、、大丈夫かな??

アームそれぞれにプラスマイナスの2本の線がついています。
これどうやって繋げるの??

電気屋さんは、おそらくこれでいけると思いますと、
3つのアームの線を束ねてテープで固定していきました。
手際良く作業されるものです。ただただ感心、、、


天井の引っ掛けシーリングソケットを取り外して、十字形の取付金具をなんとか固定していただきました。なんか行けそうな気がする。

電気屋さんはこの照明は2人で工事しないと取り付けできないとのことで、
その分工事費が高くつくと説明されていましたが、
少しでも浮かしたい私は、私が手伝います!と一緒に作業しました。
そして取り付け完了!!
照明もバッチリつきました。電気屋さんに感謝です。
カッコよくなったわが家のリビングの雰囲気
こちらが新しいリビングの雰囲気です。
アームがワイドに広がって存在感抜群!!

映える照明だね!!かっこいい!!



いいじゃない!!空間とのバランスもバッチリ。
嫁からもめっちゃええやんと高評価。
ただ「あんたのお小遣いで買ったんでしょうね?」と何度も詰め寄られました( ̄▽ ̄;)
まとめ
元々引っ掛けシーリング前提のマンションだったので照明器具がボコって出っ張って見えてしまうのはしょうがないのです。
だからこそ美しく存在感のある照明器具を選ぶということが大事なのです。
コメント