こんにちは、LaLaです。
今回は靴磨きについてお話しします。
私のもったいない靴の使い方
私はだいたい1年に1回ビジネス用の靴を購入します。
すぐボロボロになるからです。
しかもクセのある歩き方をしているのか、擦り減る部分はだいたい内側のつま先のところで白くなってしまっています。
そんな時に衝撃的なことがありました。
いつも綺麗な靴を履いている会社の先輩がいるのですが、さぞや靴を何足も持っているのかな?
と思っていたら、
「もう10年くらい使ってるよ」とのこと。
えっマジ( ゚д゚)
「ちゃんと手入れすれば使えるし」
とのこと。
ビジネス靴ってだいたい2万〜3万くらいかけていたのですが、なんだか恥ずかしくなってきました。。。
私はなんてもったいない使い方を、、、靴に申し訳ない、、
手入れなんてほとんどしたことない。。
汚れた時は水でジャーって洗って拭くくらい、、
これは改めねば!!
そこで、早速靴磨きセットを購入しました。
こちらです。
[rakuten id=”orange-heal:10000242″ kw=”靴磨きセット ジュエル”]
靴磨きをする
こちらが私の靴の状態です。
コロナで利用する機会がだいぶ減ったのでだいたい2年くらい経っています。

改めて見てみると、、、ひどいね、、、( ̄▽ ̄;)
靴磨きセットの中身を見てみます。

ハケが2本
汚れ落としのクリームとそれ用の雑巾
シュークリームとそれ用のブラシ
シュークリームを拭き取る布
が入っています。
それではやってみましょう。

まずは靴紐を解きます。

ブラシで埃を落とします。

汚れ落としのクリームを雑巾につけます

満遍なく塗っていきます。
これ本当に汚れが落ちていきます。なんだかちょっと楽しくなってきました♪

とりあえず汚れをクリーンングしてみました。
結構綺麗になったけど、まだすり減った部分のボロさは目立つね、、、



次にシュークリームをつけていきます。
私の革靴に合わせた色にしました。チョコレートみたい。

薄く広げて満遍なく塗ります。

お、白く擦り減った部分が目立たなくなってきた( ゚д゚)

さらにブラッシングで広げていきます。

仕上げはこちらの布でクリームを拭き取っていきます。
おおお、ピカピカになっていく。
蘇った靴
そしてこんな感じに仕上がりました。



すごい!
これをちゃんと続けていたら確かに10年履き続けられるかも!
と思いました。
次靴を購入したら間違いなく10年は履き続けられる状態を保てそうです。
靴磨きをして気づいたこと
靴磨きをしていると、すごく集中して夢中になりました。
なんだか瞑想している状態に近いかもしれません。
気持ちもスッキリします。
また、靴に愛着が芽生え、長く大切に美しく使い続けると言うことは、
私の目指す最高にちょうどいい生活につながります。
どうして今までやらなかったのか??
ただただ反省します。
コメント