デザインとは、単にどのように見えるか、どのように感じるかということではない。どう機能するかだ。 スティーブ・ジョブズ

Gordon JohnsonによるPixabayからの画像
こちらはみなさんよくご存知の、Appleの創業者であり、iphone、MacBookを生み出したスティーブ・ジョブスの言葉です。
丹下健三さんが美しきものを重視したことに対し、ジョブスは機能美を重視したとも見てとれる言葉です。
デザインに対するこだわりが強かったというイメージがありますが、ジョブスはデザインありきで考えるのではなく、まず機能をしっかりしたものにして、そこからデザインを考えるというスタンスだったようですね。
丹下さんもジョブスも、
意匠と機能を考えることがデザインの原点
であるということで共通しています。
意匠と機能どちらかという事ではなく、どちらが優先という事でもなく、どちらにも真剣に向き合い、最大のパフォーマンスを得られるようにしなくてはならないのでしょう。
コメント