こんにちは、LaLaです。
お小遣い制サラリーマンの私がとても高い買い物をしてしまいました。
AirPods Proを買いました。
AirPods Proはなぜこんなに高い?
27800円、、、高い、本当に高い、、、
だって、イヤホンでしょ?どうしてこんなに高いのか、、、、
ではなぜ買ったのか??
はっきり言います。
衝動買いです( ̄▽ ̄;)
コロナ渦でサラリーマンの日常である飲み会がなくなり、
そんな影響なのか、意外に財布にお金が残るのです。
飲み会1回が5000円としても月に4回あれば20000円使うわけです。
それが余るのだから、これは今何か使うチャンスだと!
そしてふとヨドバシカメラに行って普段だったら絶対に手を出さないモノも今だったら買うことができる!とそう思ったのです。
前から気になっていたモノ、高いから買おうとまで思わないけど試してみたい。
それがAirPods Proだったのです。
第2世代までのAirPodsはさほど興味がありませんでした。なぜなら、
いわゆるワイヤレスってだけでしょ?というイメージだったので。
Proは何やら大きく違うらしい、ノイズキャンセルという機能がどうやら新しい感覚を体験させてくれるようだと。思い切って購入しました。
AirPods Proを購入!

これがAirPods Proです。Apple製品の箱はシンプルでいつも美しいのでやめられない。。。

開けてみます。
中から卵形のケースが出現。

中身はこれだけです。
ケースとシリコンのイヤーピース、Lightningケーブル(USB-TypeC)の3つが入っています。
USB-Cの充電器ないぞ、、どうしようと思いましたが、従来のLightningケーブルで充電もできるので大丈夫。
では、早速ケースを開けてみる。

パカっと。
中からイヤホンがキタ〜!!
なんとも可愛らしい。。

こんな小さなイヤホンにどんな凄さが待ち受けているのか!!

早速iPhoneとペアリング。
とても素早く簡単にできます。びっくり。

Apple watchともペアリング。
Applewatchからも操作できるから便利ですね。

うんうん、音もいい!
とても快適に音楽が聞けますね。
しかし私は音楽を聴くためだけに買ったのではないのです。
そう、一番やってみたかったのは、ノイズキャンセリング機能です。
ノイズキャンセリング機能
大体1ヶ月使ってみました。主に通勤電車です。
いろいろ誤解していることもありました。
それはノイズキャンセルによって周囲の音が全く聞こえなくなるのか?ということ。
実はノイズキャンセリングは微かに周囲の音も拾ってくれるのです。
なので、突然誰かから肩をポンポンされたりしてびっくりドキドキなんてことはなさそうです。
だいぶ安心しました。
それでもノイキャンの性能はすごいです。
いわゆる耳栓の感覚で耳にフィットして周囲の音が聞こえにくくなり、静寂に包まれます。
面白いのが、つけたときに、
「ポーン」って音が鳴るのです。機械的な音にスイッチが入ったような感覚です。
その音によって静寂の世界に包まれます。
最初は正直、「あれ、こんなもんか?」って感じでしたが、棒の部分を1回押すことでノイキャンではなく、外部音取り込みモードに切り替えることができて、そうすると
周囲の雑音がすごい勢いで鮮明に入ってくる!!!!
そのときに、気づくのです。
世の中はなんて雑音に満ち溢れているんだろうか!!ってことを
こんな雑音を受けて生活していることにハッと気づかされて、
それをノイキャンによってスッとかき消してもらうと、とても気持ちの良い静寂が訪れます。
つまり、これはただのイヤホンではなく、
生活音をコントロールして、心地よい時間を与えてくれるモノなのだと理解できるのです。
これを知ってしまうともう手放せません。
本を読むときや通勤時間やカフェで一人でお茶する時など欠かせません。
高いな〜と思って買いましたが、本当に買って良かったと思えるモノでした。
コメント