観葉植物– category –
-
剪定後のフィカスウンベラータの挿し木の成長記録!水挿しから土植えまで初めてやってみた。
観葉植物の剪定を覚えたLaLaです。 暑い、、、もう梅雨明け?早くない? この前、夏に入る前に観葉植物のウンベラータとアルテシマの剪定を行いました。 剪定のコツを覚え、夏の成長スピードは早く、グングン新芽が生えてきています。 【挿し木とは何?挿... -
成長しすぎたアルテシマとウンベラータを初めて剪定!観葉植物の簡単な剪定のやり方を解説!
部屋にはいっぱい観葉植物を置きたいLaLaです。 今回は観葉植物の剪定についてお話しします。 観葉植物なので「観て楽しむ」ものとしてあまりお世話は考えておりませんでした(^◇^;) 観葉植物って水やりはしてますが、実はこの剪定と言う作業がすごく重要だ... -
【観葉植物】は置きすぎくらいがちょうどいい?窓際の緑のボリューム感を出して自然に包まれよう!!
観葉植物をいっぱい置きたくなっちゃうLaLaです。 マンションに住んでいると、庭がないので緑が欲しい場合は「観葉植物」を取り入れる必要があります。 私は緑は好きでよく買ってきてしまうですが、育てるのはなかなか苦手´д` ;でよく枯らしたりしていまし... -
【在宅ワーク】で集中力を高めるための秘訣は、「デスク周りに○○%の観葉植物」を置くこと!
こんにちは、LaLaです。 在宅ワークもだいぶ慣れてきたと言うか、去年の状態に比べるとはるかに新しい生活様式に染まってきたなと感じます。 今回は植物と集中力の関係についてある本をきっかけに参考にしたことを紹介します。 こちらの本です。 [amaz... -
ほとんど陽が当たらない北の部屋でも育てることができる観葉植物のオススメは?
私の書斎にいる小さなパキラ 私の書斎は北側に窓のある部屋なので、直射日光は入らず、薄暗い部屋です。 なので日中でも照明をつけます。 明るい部屋だったらいいなと感じることもあります。 しかしながら、わが家は生活の中心であるLDKの優先順位を上... -
インテリアにマッチする観葉植物で悩んだら“ウンベラータ”か“アルテシマ”を選ぼう
こんな感じでインテリアに植物がいっぱいあると楽しいですね。cheetahさんによる写真ACからの写真 インテリアに様になるちょうどいい観葉植物を検討するときに大事なポイントは何でしょうか? 私もさほど観葉植物に詳しくはないのですが、、 無難にいくと...
1