ちょうどいいDIY– category –
DIYで少しずつ自分好みのインテリアやガーデニングにできるよう奮闘していく記録です。
-
【超簡単につくる】定番の卓上PC台。オシャレであることを忘れずに!
こんにちは、LaLaです。 今回は超簡単なPC台の作り方をご紹介します。 ってご紹介するほどのものでもないですが、、、( ̄▽ ̄;) 大事なポイントは 空間のテイストに合わせることをこだわる ということです。 私はすでにお気に入りのPC台を活用していま... -
【シューズラック】を安くオシャレにDIYしてみよう!わずか60㎝の幅で作る”ディスプレイ型シューズラック”
こんにちは、LaLaです。 夏休みですね〜。休みができるとやりたくなるのがDIYです(°▽°)。 さて、早速わが家でイケてないスペースでも探しましょうかね。。 そんな時に嫁から悪魔の囁きが、、、 「暇してるんだったら玄関の掃除して!!」 あちゃー... -
DIYデスクを「ワトコオイル」でオイルフィニッシュ。木の風合いを残しながら汚れにくいデスクに仕上げます。
こんにちは、LaLaです。 今回は在宅ワーク用に作った「L字型デスク」を汚れにくくする塗装を行いたいと思います。 http://saikochodo.com/2020/04/18/%e6%9c%80%e9%ab%98%e3%81%ab%e3%81%a1%e3%82%87%e3%81%86%e3%81%a9%e3%81%84%e3%81%84%e5%9c%a... -
在宅ワークの座りっぱなし疲労感解消と集中力アップに効果的!「スタンドデスク」は棚受け金具で超簡単に安くつくる!
こんにちは、LaLaです。 通勤時間がなくなりメリットも多い在宅勤務。 しかしながら会社勤務時に比べてなんだか疲れが溜まります、、、 会社にいる時と比べて何が要因なのかを考えてみます。例えば、 立ち歩きが減っている? 雑談がほとんどない? 座っ... -
【在宅ワークルーム】をDIYで安く自分好みに作ってみる!いろいろ試したたくさんの工夫とアイデアを紹介します。
こんにちは、LaLaです。 何回かにわたり連載してきましたが、わが家の書斎兼子供の勉強部屋兼ママのミシン部屋となっていた一つの個室を在宅ワークルームとするDIYリフォームがついに完了しました。 機能的で美しく、かつ DIYで低予算でリフォームする醍醐... -
最高にちょうどいい在宅ワークルームをつくる⑦ 超便利な使い心地「L字型デスクをつくる」!!
在宅ワークのデスクはL字型に憧れるLaLaです。 何回かにわたって在宅ワークルームのDIYを投稿してきましたが、 ついに最重要項目であるデスクです。 ここにはすごい拘りがありました。 デスクを考える上でのポイントですが、 作業性に考慮した形とサイズ ... -
最高にちょうどいい在宅ワークルーム⑥ 【趣味を集めたディスプレイスペース】をつくる
こんにちは、LaLaです。 前回の続きで趣味のスペースを作っていきたいと思います。 ホームセンターで見つけたシェルフの棚。これはかっこいい。フレームを購入。 同等品はこちら [rakuten id="sekichu:10090030" kw="【楽天市場】【即日出荷】2×4 ... -
最高にちょうどいい在宅ワークルームをつくる⑤ 【バイクハンガー】で自転車のディスプレイスペースをつくる
こんにちは、LaLaです。 最高にちょうどいい在宅ワークルームもいよいよ第5段!! 今回は在宅ワークとはちょっと違うかもしれませんが、 自転車を壁掛けにしてディスプレイして見たいと思います。 最近ではIT系の企業やベンチャーなどのオフィスは... -
最高にちょうどいい在宅ワークルームをつくる③ 【ピラシェル棚受け】でオシャレで機能的な棚をつくろう!!
こんにちはLaLaです。 前回壁にペンキを塗ったので、そこに本棚をDIYで作ってみます。 http://saikochodo.com/2020/04/06/post-2836/ 今までも使っていた和気産業の「ピラシェル棚受け」を使います。 今までは壁色に合わせて白を使っていたのですが、ブラ... -
最高にちょうどいい在宅ワークルームをつくる② 壁の色を【ペンキで塗り替えて】集中&リラックス空間へ
こんにちは、LaLaです。 前々回に投稿したブログ記事で 在宅ワークスペースの環境をつくる という内容を投稿しましたが、 いよいよ実践していきたいと思います。 http://saikochodo.com/2020/03/14/post-2768/ 私の個室を趣味とワークを兼ねた部屋とするた... -
最高にちょうどいい在宅ワークルームをつくる① DIYパーツ”LABRICO”を使うとここまでできる!!オシャレで機能満載の”マルチウオール”をつくろう!!
こんにちは、LaLaです。 以前もご紹介しましたが、私の書斎の背面には、有孔ボードとホワイトボードを設置しています。 http://saikochodo.com/2019/06/09/post-811/ これはこれで、大変気に入っているのですが、ごちゃごちゃ感があり、また、ペタッと貼っ... -
【DIYの必須アイテム】【LABRICO】を使ってベランダに花置き棚を作ろう。ウチからもソトからも緑を感じる暮らし。
こんにちは、LaLaです。 わが家ではベランダガーデニングで様々な試行錯誤を繰り返しています。 ウッドフェンスを作ったり菜園プランターを作ったりありとあらゆることをやってきていますが、まだまだいろいろやりたがりな私、、、 http://saikochodo.com/...