こんにちは、LaLaです。
以前もご紹介しましたが、私の書斎の背面には、有孔ボードとホワイトボードを設置しています。
最高にちょうどいい暮らし

ごちゃごちゃ感があり、また、
ペタッと貼っているだけなので少し安っぽい、、
なんとかしっかりしたマルチウオールに作り変えたいと思いました。

[amazon asin=”B01HTRVZ0A” kw=”平安伸銅工業 LABRICO DIY収納パーツ 2×4アジャスター オフホワイト DXO-1″]
最高にちょうどいい暮らし

[amazon asin=”B078TLYFTK” kw=”ホワイトボード W900×H600 木目”]
[amazon asin=”B01C3X3KQW” kw=”有孔ボード 白 900×900″]



有孔ボードは専用フックを引っ掛けるので専用取り付けビスで浮かす必要があるのです。

[amazon asin=”B07N47VBZV” kw=”アイリスオーヤマ 電動インパクトドライバー 充電式 軽量 コードレス LEDライト 正逆転切替 JID80 充電器・バッテリー・ビット10種付き”]


LABRICOで木材も取り付けちゃいます。
フレーミングすることでしっかりしたウオールに見えてきます。




できましたー!
なかなか綺麗にできました。

今回もDIYで安く作ってみました。
ホームセンターに行くのもとても楽しい日常です。
コロナウイルス感染症の影響で自宅待機や在宅勤務を余儀なくされることが大いに想定されます。
私の書斎は快適に在宅ワークができるようこの機会に作り替えようと思っています。お楽しみに。
最後まで見ていただきありがとうございました。
コメント