無印良品のポリプロピレンケースを使ってデスク下の引き出しを作ってみた

こんにちは、サラリーマン1級建築士のLaLaです

この記事では、無印良品のポリプロピレンケースを使った引き出しの作り方についてご紹介します。とっても簡単におしゃれな引き出しが作れますよ。

目次
スポンサーリンク

机の下に引き出しを取り付けたい!頑丈で収納量が多く、シンプルなものがいい!

私のデスクはDIYで作っているので引き出しのワゴンはなく、無印良品の引き出し式ポリプロピレンケースを重宝して使っています。

とても気に入っていますが、床に置くので足元のスペースが減ってしまい、部屋が狭くなったと感じることと、

掃除がしにくくなるというデメリットがあります。

しかしながら、この無印良品の引き出し式ポリプロピレンケースはシンプルでデザインがとっても大好きです。

また、

私のDIYデスクはL字型で作業スペースは広いのですが、

引き出しがないので結局デスクの上に物を置いちゃうんですよね(^_^;)

これではダメだと、デスクの下に引き出しをつけたいと思いました。

実は通販でデスク下の引き出しを購入し使っていたのですが、

それは接着テープで貼り付けるタイプのものだったので、

1年くらい使っていたら粘着力が落ちてきて、結局落下しました、、、、

なんとか、簡単に頑丈に引き出しが取り付けられないか??

せっかくならこの無印良品の引出式ポリプロピレンケースをデスク下の引き出しとして取り付けられないか?

無印良品の引き出し式ポリプロピレンケースをデスク下に取り付けてみる

思い立ったらやってみる!ですね。

こちらが、今回取り付けてみる無印良品のポリプロピレンケースです。

薄型・縦の無着色のものを選んでみました。2個購入!

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

レールとなる天板を取り外してみました。

後ろ側をパキッと押せば、意外に簡単に取り外せました。。。これはまずい??

すぐに落下しちゃうかも??あああ〜やっちゃったか、、

それでも前を向いて進んでみる。

この天板をデスクの下にビスで取り付けてみたいと思います。

まずは桐でビスを打つ部分に穴を開けていきます。

簡単に穴が開きます。

小さなビスで4箇所止めていきます。実に簡単!!

電動ドライバーを使うことをおすすめします。

ついた〜!

両面テープではないからしっかりついて頑丈に取り付けることができました。

もう一つ取り付けます。

ビスを先に4箇所挿しておいて取り付けます。

作業に慣れてきましたね。

はい、これでレール部分はOK!

あとは引き出し本体が落下せずに取り付けできるのか??

まだちょっと不安、、

う〜ん、どうやって取り付けるのかな??

なかなかうまくいかない、、、

ようやくコツがわかりました。

手前側を先にはめて、後ろ側はバンっと力強く押すとカチッと留まるのです。

よっしゃ〜取り付けできた!

なかなかいい感じ!!

シンプルでかっこいい!

引き出しを差し込んでみます。

ドキドキ、、

よーし、完成!!

上出来ですね。

デザインとサイズはバッチリ!!

デスク下にポリプロピレンケースの引き出しはしっかりと固定できているのか?強さと使い勝手を確認。

それでは物を入れても落下しないか強さを確認してみます。

結構物をいっぱい入れてみました。

っていうかペン入れすぎ^^;

うん、ぐらつきもなく、開閉もスムーズ。

思った以上に天板のレールと本体がしっかり固定されており、強さがあります。

使い始めて1ヶ月経ちましたが、なんの問題もなく使えています。

ただ、落下する可能性はありますので、その点はご理解の上、参考にしてください。

私は無印良品のデザインがシンプル&ナチュラルで大好きなのでうまく利用できて大満足です。

2つのブログランキング(にほんブログ村、人気ブログランキング)に参加しています。ポチッとクリックして応援していただけるとブログ執筆の励みになります。LaLa

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次