
こんにちは、LaLaです。
またもや無印さん、やってくれましたね。
私の長年の悩みを解決してくれるものをついに見つけました。
それが、無印良品が販売する
足なり直角靴下
です。

さらに、足のサイズに合わせてくれる靴下(紳士えらべる)と言うものを購入しましたが、これが素晴らしい!
まず、私の靴下における長年の悩みですが、1日履いていると
- 履き口の締め付けが緩いとかかと側にズルズルとずれてくる
- 履き口の締め付けがきついと足がパンパンになる
と言うことで、
足にフィットする靴下がないと嘆いていました。
Tabioというブランドの靴下であればおそらく私にフィットする靴下がありそうなのですが、コストが高い、、、
そこで、無印良品の足なり直角靴下ですが、
直角というのがよかった。
足首は立っている時など直角である状態が一番長く、この状態にフィットすることが良いと思います。
普通の靴下は直角ではなく、120°くらいになっていて、製造的な問題で効率よくつくることを考えた経緯でこうなっているみたいです。
私の場合、足が大きく、かつ、足の指が長く(それが影響しているかはわかりませんが、、)歩いているとだんだんと足首側にズルズルと靴下がずれてきて、最終的にはかかとがむき出しに、、という状況になります。
そのため履き口のゴムがしっかりしている靴下を選ぶのですが、家に帰って靴下を脱ぐとゴムの跡がくっきりと残り、また、足がパンパンになっているのです。。
足なり直角靴下は直角なので足首の形にフィットしていて靴下を引っ張る状況にはなりにくいというわけです。
また、
履き口がゆったり広めでよかった。
履き口が緩いと足がパンパンにならないからです。これは嬉しい。
ただし、普通の靴下は履き口が緩いとかかと側にズルズルとずれていくのでダメです。
それを解決できたのは足なりに直角だからということでしょう。

私にとって最高にちょうどいい靴下です!
それではまた、最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメント