![](https://saikochodo.com/wp-content/uploads/2023/02/01F10511-A0ED-457D-96CE-7C8130DE31C1-3-150x150.jpeg)
こんにちは、サラリーマン1級建築士のLaLaです
この記事では、ルンバi3って部屋数が多い住宅でもちゃんと掃除してくれるのか?そもそもルンバって必要か?ルンバi2との違いは何?などルンバは気になるけど購入に対しては悩んでおられる方に向けて、わが家の3LDKのマンションでしっかり掃除してくれるのかをレビューしたいと思います。
また、ルンバを購入して半年以上経ちますが、現在の状況についてもお話ししたいと思います。
ルンバって必要なの?ルンバi3の機能とは?
ロボット掃除機ってすごいって聞くけど私はどこか諦めていました。
なぜなら、わが家は家具やモノが多い、、、
さらに、犬もいる、、、絶対ルンバと闘う、、(^◇^;)
まさにわが家はロボットに任せることはできない難易度の高い家なのです。
また、
ルンバ自体の機能にも疑問がありました。
私のお小遣いで買える範囲(5万以下にはしたい)のルンバは正直賢くない!と思っていました。
要するにどこに行くかはルンバの気分次第というか、ぶつかったら方向転換していろんな方向に行きまくるという効率の悪い動き方なのでワンルームならいいですが、
3LDKのわが家には絶対に無理だなと諦めていました。
カメラ付きのi7というルンバは大変賢いのですが、値段が10万くらい、、、
とても買えません。。。
なんとか5万くらいにしてーーーと嘆いていました。
するとついに出会ったのがこちらのルンバです。
機能とコスパの両立「ルンバi3」
それがこちらルンバi3というモデルで、
お値段が最近改定されて69800円→49800円(税込)と5万以下のハイスペックモデルなのです!!
![](https://saikochodo.com/wp-content/uploads/2021/12/D4F6945E-46A3-493D-B372-B0F45CEAF8BB_1_105_c.jpeg)
![](https://saikochodo.com/wp-content/uploads/2021/12/D4F6945E-46A3-493D-B372-B0F45CEAF8BB_1_105_c.jpeg)
![](https://saikochodo.com/wp-content/uploads/2021/12/C2F42EEE-1DD3-4B08-AE34-3012D5B177D9_1_105_c-1.jpeg)
![](https://saikochodo.com/wp-content/uploads/2021/12/C2F42EEE-1DD3-4B08-AE34-3012D5B177D9_1_105_c-1.jpeg)
5万を切ったということで俄然私の心に火がついたのですが、
今までの5万以下になかった機能でi3にある特に魅力を感じたポイントは、
フロアトラッキングセンサーです。
自己位置を特定でき、まるでカメラがついているかのように効率的に動いてくれます。
まさにちょい賢い!ルンバなのです。
また、吸引力は600シリーズに比べて10倍とのことです。
まあそこまで賢くてコストが5万以下ならいよいよ買うことに踏み切ることができました。
早速箱から取り出します。
箱のデザインも重要です。ドラマティックなストーリーは開封時から始まっているのです!
私は箱のデザインが良いとそのモノやブランドに対する愛着が高まるのです。
例えば、
Apple、バルミューダの商品の箱はすごく良くできていて世界観に引き込まれてしまいます。
![](https://saikochodo.com/wp-content/uploads/2021/12/BEF52669-F984-4925-9883-975954E78BDD_1_105_c.jpeg)
![](https://saikochodo.com/wp-content/uploads/2021/12/BEF52669-F984-4925-9883-975954E78BDD_1_105_c.jpeg)
![](https://saikochodo.com/wp-content/uploads/2021/12/B28A95D9-AF77-4EEE-93E6-5E2AC5F6911D_1_105_c.jpeg)
![](https://saikochodo.com/wp-content/uploads/2021/12/B28A95D9-AF77-4EEE-93E6-5E2AC5F6911D_1_105_c.jpeg)
デザインも好きです。他のルンバに比べて上品な生地で艶が抑えられています。
![](https://saikochodo.com/wp-content/uploads/2021/12/B28A95D9-AF77-4EEE-93E6-5E2AC5F6911D_1_105_c-1.jpeg)
![](https://saikochodo.com/wp-content/uploads/2021/12/B28A95D9-AF77-4EEE-93E6-5E2AC5F6911D_1_105_c-1.jpeg)
![](https://saikochodo.com/wp-content/uploads/2021/12/4069C8D1-F8CC-4B28-9AFD-E0099D64B2C2_1_105_c-1.jpeg)
![](https://saikochodo.com/wp-content/uploads/2021/12/4069C8D1-F8CC-4B28-9AFD-E0099D64B2C2_1_105_c-1.jpeg)
箱の中は本体とホームベースとフィルターの予備がついていました。
説明書は非常にシンプルで薄っぺらです。
![](https://saikochodo.com/wp-content/uploads/2021/12/A9B49DE8-C207-4DE5-AA09-13B636031748_1_105_c.jpeg)
![](https://saikochodo.com/wp-content/uploads/2021/12/A9B49DE8-C207-4DE5-AA09-13B636031748_1_105_c.jpeg)
ホームベースにルンバをドッキング!!
しばし充電してからスタートします。
充電している間に、ルンバのアプリに登録します。
![](https://saikochodo.com/wp-content/uploads/2021/12/ED0CB421-2A32-4709-9804-A1E0A2887D69_1_105_c-510x1024.jpeg)
![](https://saikochodo.com/wp-content/uploads/2021/12/ED0CB421-2A32-4709-9804-A1E0A2887D69_1_105_c-510x1024.jpeg)
3LDKマンションの部屋数を掃除してくれるのか?ルンバi3を起動!
スマホで「清掃する」というボタンを押すと動き出しました。
![](https://saikochodo.com/wp-content/uploads/2021/12/295CF317-BD58-491E-AD84-4CE47DF5AA65_1_105_c.jpeg)
![](https://saikochodo.com/wp-content/uploads/2021/12/295CF317-BD58-491E-AD84-4CE47DF5AA65_1_105_c.jpeg)
動き出しました。
犬も襲いかかることなく、どちらかというとビビって逃げてます(笑)
音は個人差はあるかもしれませんが結構静か?に感じました。
フロアトラッキングセンサーによる規則的な動きが見ていて気持ち良いです。
さあ、この埃まみれでモノが多いわが家をどこまで掃除してくれるのか?
しばらく外出してみて戻ったときにどうなっているか楽しみです。
掃除後の結果はマッピングで一目瞭然!!
2時間くらいして家に戻ってきました。
スマホには掃除が完了しましたと連絡はありました。
ちゃんと状態を教えてくれるのですね。
ちなみにトラブルがあった時も連絡が入ります。
例えば、助けを求めていますとか、バッテリーが不足しているので、ホームベースに一旦戻りますとか。
![](https://saikochodo.com/wp-content/uploads/2021/12/77405ED5-28F7-4A02-90B0-C5A8C6ABADC2_1_105_c.jpeg)
![](https://saikochodo.com/wp-content/uploads/2021/12/77405ED5-28F7-4A02-90B0-C5A8C6ABADC2_1_105_c.jpeg)
おお!ちゃんとホームベースに戻って充電している。
そして、部屋のゴミもしっかり取れているではないか!!すごい。
ちゃんとLDK以外の他の部屋も全部掃除されていました。
![](https://saikochodo.com/wp-content/uploads/2021/12/461FB5EA-829A-4176-96FE-DDD4C0E8B27D_1_105_c.jpeg)
![](https://saikochodo.com/wp-content/uploads/2021/12/461FB5EA-829A-4176-96FE-DDD4C0E8B27D_1_105_c.jpeg)
![](https://saikochodo.com/wp-content/uploads/2021/12/9F0852E6-BC53-45FD-8050-21C0E0652F29_1_105_c.jpeg)
![](https://saikochodo.com/wp-content/uploads/2021/12/9F0852E6-BC53-45FD-8050-21C0E0652F29_1_105_c.jpeg)
ピカピカのわが家は気持ちいい!!
掃除した場所をアプリでちゃんと教えてくれるのです。
それがこちら。
![](https://saikochodo.com/wp-content/uploads/2021/12/24FB14F7-E483-43D1-AB82-CD8654FF536F_1_105_c.jpeg)
![](https://saikochodo.com/wp-content/uploads/2021/12/24FB14F7-E483-43D1-AB82-CD8654FF536F_1_105_c.jpeg)
![](https://saikochodo.com/wp-content/uploads/2021/12/D9703042-FD2A-4840-BA39-AAB8EDA694ED_1_105_c-530x1024.jpeg)
![](https://saikochodo.com/wp-content/uploads/2021/12/D9703042-FD2A-4840-BA39-AAB8EDA694ED_1_105_c-530x1024.jpeg)
おおおお!これはすごくわかりやすい!!
掃除してくれた場所を教えてくれるのです。
緑の部分が掃除してくれた部分です。
白い部分はお風呂やトイレや収納、そして家具やモノが置いてあったため掃除できなかった部分です。
ドアさえ空いていれば部屋に入り込んでちゃんと3LDKのわが家全体を掃除してくれました。
まさか寝室にも入り込んでくれて掃除してくれたなんて、、嬉しい(T . T)
![](https://saikochodo.com/wp-content/uploads/2021/12/8CC2E2B8-1554-48CB-8ABD-4A0F78AC51FC_1_105_c.jpeg)
![](https://saikochodo.com/wp-content/uploads/2021/12/8CC2E2B8-1554-48CB-8ABD-4A0F78AC51FC_1_105_c.jpeg)
![](https://saikochodo.com/wp-content/uploads/2021/12/DD80852D-BC78-46DF-A7AA-FF8BA7768950_1_105_c.jpeg)
![](https://saikochodo.com/wp-content/uploads/2021/12/DD80852D-BC78-46DF-A7AA-FF8BA7768950_1_105_c.jpeg)
見てくださいこのゴミ!!1回でここまで取ってくれています。
いかに掃除を怠けていたか、、、よくわかります。
また、ルンバはソファーやベットの下も入ってくれるのでいつも以上に細かく掃除してくれているのでしょうね。
そして、もう一つこだわっていたのが、
ダストボックスを丸洗いできる点です。
こちらについても本当に便利なので絶対外せません。
ルンバi3を購入して半年以上経ちますが、2日に1回くらいのペースで使っています。
ルンバは想像以上によく働いてくれます。
正直うちの嫁がダイソンで掃除した後よりもルンバに掃除してもらった方が綺麗になっています。。。
嫁がちゃんと掃除していないのか、ルンバが優れているのか?
また、ルンバを使うときは、ダイニングのチェアをテーブルの上に置いたり、床にあるものを片付けたり、コンセントの配線を整理したりなど、結果として整理整頓も行う習慣ができるのが大きいかもしれません。
そのため、自分で掃除機をかけるよりも綺麗な部屋を保てるのかと思います。
ルンバi3とルンバi2との違いを比較!今だったら絶対こっちを買う(泣)!!
2022年になり、ルンバの新しいモデル、ルンバi2が発売されました。
しかもお値段が、
39800円!!
i3よりも1万円も安いではないか!!!!
それでいて、機能はほとんど変わらない、、、
聞いてないよ〜と言いたいところです。
値段以外の大きな違いは、
部屋を指定して掃除ができるというフロアマッピングを記憶することで可能とする機能がi3についているということだけです。
私の場合、いちいち指定せずにいつも家全体を掃除してもらい、掃除して欲しくない部屋は扉を閉めちゃえばいいので、いちいち部屋を指定して掃除なんてことはしません。
なので私の場合、i2の機能で十分なんです(泣)
![](https://saikochodo.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://saikochodo.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://saikochodo.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://saikochodo.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
i2の発売にはびっくりしましたが、それでもルンバi3を買ったことは大正解でした。
5万円以下のルンバで3LDKの部屋をしっかり掃除してくれて大満足です。
機能も意匠もコスパも最高!!
まさに最高にちょうどいいルンバ
ロボットが家事をしてくれると時間が生まれると言うが、それよりも仲間としての愛着が生まれる
コメント