ピラシェル棚受け金具を使ったDIY壁掛け本棚の作り方を写真解説

こんにちは、サラリーマン1級建築士のLaLaです

この記事では、部屋に本棚を設置したいが部屋が狭くなる、おしゃれにならないなどの悩みを持つ方に向けて、作業スペースはしっかり確保しながらかっこいい書斎を作る方法を解説します。使うのはピラシェル棚受けです。壁に直接本棚を設置し、下部を作業スペースとすることで部屋のスペースを有効に使うことができるのです!

目次
スポンサーリンク

ピラシェル棚受けでかっこよく、かつ作業スペースも確保できる効果的な本棚をDIYで作る!!

在宅勤務を行う部屋をカッコよく書斎として作りたいけど、どうやったら美しく、かつ、機能的な部屋が作れるのか?

そこで活躍するのがいつものピラシェル棚受けです。

部屋をカッコよくするために、ペンキを塗った壁に本棚をDIYで作ってみます。

ピラシェル棚受けと支柱で壁掛け本棚をDIY

今回も和気産業の「ピラシェル棚受け」を使います。

今までは壁色に合わせて白を使っていたのですが、ブラック色が出ていたのを知り、しかも艶消しですごくかっこいい!!のでこれを使うことにします。

グレーの壁にもマッチします!

以下参考↓サイズは様々ありますので適当な大きさを選んでください。

和気産業
¥671 (2022/08/10 23:20時点 | Amazon調べ)
和気産業
¥1,587 (2022/08/10 23:20時点 | Amazon調べ)
1200の棚柱と200mm用の棚受
艶消しブラックでとてもかっこいいです!
では早速壁にビスを打ち込みます。
マンションの壁は下地の縦桟があるところを探して打ち込みます。
大体300mmピッチくらいで下地の縦桟が入っているかと思います。
1本目が入りました。
梁型の天端に付き合わせることでレベルが揃います。
こんな感じでレベルが揃います。
これくらいのピッチだったらたくさんの本を支えても大丈夫です。
そして棚受けを取り付けます。
こちらは簡単にひっかけるだけ。
高さも簡単に変えることができるのであとの調整がとても楽!!
今回棚として使う木はホームセンターで購入したアカシアの無垢集成材です。
右側のパイン材が今まで使っていたメジャーなものですが、今回は雰囲気を変えたくアカシアで行きます。

棚板はアカシアの集成材!部屋をラスティックにカッコよく!

アカシアの集成材は芯材が茶色、辺材が白っぽくなるのでそれらが混じってラスティックな雰囲気になるのです。
今回は荒々しさも取り入れて感じ良い空間を目指します。
1820mm×200mm×15mmのアカシアウッド
このばらつき感がらスティックな表情を生むのです!
ジャーン、できました。
どうですか、この雰囲気の良さ!
本を載せると側面と裏面しか見えませんが、、、まあ書斎が全部完成してからのお楽しみです!
正面から見たところです。

壁掛け本棚とすることで、下部にデスクを置いてスペースを有効利用!

今回はピラシェル棚受けを使って本棚を壁に取り付けてみました。

とても簡単なのでDIYとしてオススメです。

ただ、分譲マンションは良いですが、賃貸アパートは壁に穴を開けるのはダメですよね、、、

そんな時はラブリコがおすすめですので、こちらの記事を参考にしてください。

壁掛けの本棚にすることにより、下部のスペースが有効に使えます。

作業用のデスクを置けばかっこいい書斎が出来上がります。

私のテレワーク部屋ではL字型デスクを組み合わせてみました。ぜひそちらもご覧ください!

最後前で見ていただきありがとうございました。

2つのブログランキング(にほんブログ村、人気ブログランキング)に参加しています。ポチッとクリックして応援していただけるとブログ執筆の励みになります。LaLa

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次