革靴の手入れをめんどくさがる人必見!初心者おすすめのセットを紹介

こんにちは、サラリーマン1級建築士のLaLaです

この記事では、私のように革靴の手入れがめんどくさい、やりたくないと思っている方に向けて、初心者でも簡単なおすすめのセットややり方をご紹介します。私は革靴の手入れを始めたら仕事に行く意欲が増し、毎日簡単なお手入れをするようになリ、綺麗な革靴を見るのが楽しくなってきました。

目次
スポンサーリンク

革靴の手入れなんてほとんどしない、汚れに対して無頓着な私、、

作者: yyyyhhh

ビジネスマンにとって革靴ってとても重要なファッションであり、おしゃれは足元からなんて言われています。

だからこそ革靴は大事に綺麗に使っていきたいのですが、お手入れをいざしようと思ってもなかなか続かず、、、

コロナ前は出張が多く、飛行機で移動するときによく利用していたのが、空港内にあるワンコインで10分程度で靴磨きをしてくれるところ。出張の時くらいは靴を綺麗にしようかなと思ってよく利用していました。

仕事でよく歩くので直ぐにボロボロになる私の革靴、、

靴の汚れに無頓着な私は、手入れするよりも10000円以下くらいの安い革靴を何度も買い直しておりました。

コロナ渦になり、在宅ワークが増えてあまり会社に行かなくなった私。

しかしながら、コロナが少しずつ緩和されてきて、会社に行く頻度も増えてきました。

そんな時に私の革靴の汚れが気になり、意を決して気持ちを切り替える意味でも新しい靴を買うことにしました。

手入れしやすく運動靴のような歩きやすさを求める方におすすめの革靴をご紹介

私のように革靴の手入れをめんどくさがり、またよく仕事で歩く人にぴったりの革靴がないか探してみました。

まずは手入れのしやすさについて考えてみましたが、一番に思いつくのが靴紐です。

靴を履くときも脱ぐときも煩わしいのが靴紐です。たまに解けて結びなおしたり、そして段々と靴紐はよれよれになっていく、、、

手入れするときに靴紐を全部取り除いて、そしてまた結び直してなんてやってたら絶対に続かない!!!

これが以前履いていた革靴です。特に手入れしておらず直ぐにこんな感じでボロボロになり、靴紐はよれよれで残念な感じに、、、(~_~;)

今更ながらこんな靴履いて会社に行ってたと思うと恥ずかしくなりました(⌒-⌒; )

そこで、靴を買うなら絶対に「靴紐がないタイプ」にしようと思いました。

また、よく歩く私は少しでも履き心地にこだわり、スポーツシューズのような履き心地を求めています。上の写真の靴底のすり減り方をみてもよくわかるかと思います。

そこで出会ったのがこちらの靴です。

asics walking(アシックスウォーキング)
¥28,527 (2022/11/23 10:52時点 | Amazon調べ)

アシックスウオーキングの革靴です。

「ビジネスのために走れる靴」をコンセプトにしたスポーツブランドらしい靴ですね。

ヒール部分にクッション性が飛躍的に上がるGELが入っており快適に歩けて疲れにくい構造となっています。

そして私がさらに手入れのことまで考えてこだわったのが、デザインです。

靴紐はないことはもちろん、靴紐がなくてもカッコよく見えることです。

シンプルなベルトが非常にかっこいいです。

なんと美しいフォルムとデザイン。

靴紐がなく手入れもしやすいそう。

アシックスらしいソールです。歩きやすさがしっかり考えられいそうです。

普通の革靴はソールが硬すぎで私には合わず、、

シンデレラフィットですね。

ホールド感も良く本当に履き心地が良いです。

3ヶ月後、、革靴の手入れのこと忘れてた、、、、(~_~;)

靴が新しくなって会社に行くのも楽しくなってきました。

しかし

手入れのことをあまり考えないという今までと同じように過ごしてしまったのです。。

するとどうなったのか?

ぎゃー、なんてこと!

気づいたらこんなボロボロに、、、、

ああ、どうして私はいつも同じことを繰り返してしまうのか、、、

革靴は絶対に大事に使いたい!大反省しました、、、

革靴のお手入れセットを購入し、革靴の美しさを取り戻すことにしました。

初心者におすすめの革靴のお手入れセットを購入!やり方を写真解説します

初めての靴磨きにおすすめのセットを研究し、こちらを購入しました。

こちらのセットはマニュアルがしっかりしており、

また、クリームのカラーが豊富で42色もあり、コンパクトな収納ケースにおさまっているという点で購入しました。

セットの中身です。

  • ホースヘアブラシ
  • 靴用ブラシ
  • シュークリーム
  • 汚れ落としローション
  • ハンドルブラシ
  • お手入れクロス
  • 靴手入れ仕上げミット

の7点となります。いっぱいあって使いこなせるかな〜。

革靴の手入れを手順を追って説明します

①ほこりを落とす

まず最初に靴についたほこりを靴用ブラシで落とします。

全体をブラシで擦っていきます。

これをするだけでも結構綺麗になっていきます。

②汚れを落とす

クリーナーをクロスにとって汚れを落とします。

汚れ落としクリームでゴシゴシ拭いていきます。

さあどのくらい綺麗になるのか?

右側が汚れを落とした方の靴です。

写真では正直よくわかならいでしょうが(⌒-⌒; )、実際は気持ちいいくらい汚れが落ちました。

③クリームを塗る

ここからが手入れの本領発揮です。

シュークリームを塗っていきます。

塗布ブラシにクリームを少量つけ、靴に塗っていきます。

薄く広げていきます。

全体に薄く満遍なく塗っていきます。

ちょっと楽しい♪

さて塗ってみたらどうなるか?

右側がクリームを塗った方の靴です。

明らかに色味が違いますね。

しかしながらまだ綺麗とは言えない、、、

④磨く&仕上げ

いよいよ仕上げです。綺麗になるのか?

ホースヘアブラシで丁寧に磨き、最後はミットで拭いて終了です。

こちらの馬毛ブラシは毛先が不揃いで美しい艶に仕上げることができるとのことです。

ピカピカになるでしょうか?

ミットでツヤが出るまでゴシゴシ拭きます。

さあ、仕上がりはどうでしょうか?

右がホースヘアブラシで磨いてミットで拭いた方の靴です。

どうでしょう!明らかに違いますね。めちゃめちゃ綺麗になりました。

革靴の手入れ前と手入れ後を比較してみる

手入れ前と比較してみましょう。

まずはこちらが手入れ前です。

そしてこちらが手入れ後です。

うわ〜、めっちゃ綺麗やん!

すごいすごい。艶も蘇って良かった。

形の維持も大事!靴の手入れにシューキーパーは必須アイテム

最後にもう一つ大切なアイテムをご紹介します。

それはシューキーパーです。

シューキーパーとは革靴の美しい形を保ってくれるアイテムです。

また、靴内の匂いや湿気を吸収したりしてくれるアイテムでもあるので絶対に使うべきです。

どうして今まで使ってこなかったのか、、、後悔しかありません。。。

シューキーパーは私のような初心者がどの商品を選んだらいいのかわからないので、

いつものように評判がよくコストも抑えらているものから選んでみました。

シューキーパーが届きました。

靴ブラシとミットもついてます。これは嬉しい。

こちらがシューキーパーです。

木でできていて、型をしっかりキープするために伸縮するバネが仕込まれています。

このように伸縮して靴にフィットさせることができます。

しっかり固定されました。

革靴がぴーんと張られている為、革靴のシワが延ばされていきます。

まとめ:おしゃれは足元から!毎日の軽い手入れと月に1回のしっかり手入れを開始

数ヶ月経ちましたが、これらのお手入れセットを使いながら革靴の手入れを日常化できるようになりました。

玄関にブラシとミットとシューキーパーを置いておき、家に帰ると必ず、ブラッシングしてミットで磨いて、最後にシューキーパーで固定しています。

また、2週間に1回はシュークリームを塗ってしっかり手入れをしています。

目標は10年履き続けることです。頑張ります。

2つのブログランキング(にほんブログ村、人気ブログランキング)に参加しています。ポチッとクリックして応援していただけるとブログ執筆の励みになります。LaLa

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次