マンションのベランダでテレワーク!机や椅子など快適な仕事環境を作る方法を解説します!

この記事では、春や秋などの心地よい天気の日にテレワークをベランダで行うための環境づくりについてポイントを解説します。外で仕事をするメリットやデメリットについても考えて、その時の気分に応じて心地よくテレワークする方法を写真で解説します。

目次
スポンサーリンク

ベランダにおしゃれで快適な在宅勤務・テレワークスペースをつくりたい!

前に投稿しましたが、

私の在宅ワークルームは北側の部屋で1日を通して一定の採光しか得られないため、

集中はしやすいのですが、長い時間そこで過ごすと体調を崩す危険があります。

そのため、

朝は日の光を浴びることも兼ねて犬の散歩をしています。

また、犬の散歩は近くの公園に行っているのですが、

光を浴びることと、緑を眺めることが、体にも脳にも良いと化学的に立証されています。

こちらの本がおすすめです。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

そして、ベランダの利用性をさらに高めて、

ベランダに在宅ワークスペース&ランチスペースをつくろう!と思います。

私の家のベランダは緑でいっぱい、かつ、南の光を存分に浴びることができるのでちょうどいいです。

ベランダの機能として、

  • 洗濯物をほす
  • ゴミなど家の中に置きたくないモノを置く

などが一般的ですが、私の家のベランダはさらに、

  • 菜園
  • 花壇
  • ハンモック

などを置いて、ベランダ菜園やガーデニングや寛ぎスペースをつくっています。

ベランダテレワークスペースのレイアウトを考える

結構ベランダも物が多くなってしまったので、、、( ̄▽ ̄;)

ワークスペースは以下のことを考えながらセッティングしたいと思います。

  • スペースは必要最小限に
  • 収納性の高いモノであること
  • 丈夫で軽量であること

を重視します。

まずはスペースの確保です。

ベランダでは洗濯物を干すためそれを邪魔しない場所を確保しなければなりません。

私のマンションのベランダは奥行きが大体2mあります。

アパートでは大体1mくらいが多いのですが、マンションは比較的ゆったりとベランダがあることが多いと思います。

1.5mあるだけでもかなりできることは増えると思います。

さて、セッティングするスペースですが、

手すり側には60㎝くらいは洗濯物干しスペースを残し、

窓際は花壇スペースを30㎝くらいあるので、

残り1mくらいでセッティングを考えます。

通路を40㎝くらい残したいので、テーブル幅は60㎝くらいがベストと判断しました。

ベランダのテレワークスペースの机・テーブル選び

デスクの素材選びですが、DIYで木でテーブルを作ることも可能ですが、

最良の選択はキャンプのテーブルかと思います。

なぜなら軽い、丈夫、コンパクトに収納できる!

私が選んだのはコールマンの60×60のテーブルです。

アルペン楽天市場店
¥5,458 (2022/08/12 22:09時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

在宅ワークで使うことを考えるとテーブル高さは70㎝にこだわりましょう。

デスクの高さと一緒にして集中力を高めるために。

収納性抜群のキャンプのテーブル。アタッシュケースのようです。

アルミ製でとても軽いです。2.9kg。

コールマンのテーブルは見た目も特徴的でオシャレな感じしますね♪

また、

家族でベランダでランチしたり、キャンプで使うとなると幅も奥行きも60㎝は最低限欲しいです。

そこでこのテーブルがテーブルがテーブルが最高にちょうどいいのではないかと判断しました。

中を開けると足が入っています。

高さを40㎝と70㎝と使い分けできるようになっています。

キャンプでは40㎝が使いやすいかもしれません。

脚を挿すだけでOK

ベランダに置いてみます。

おお、サイズ感バッチリ!!(°▽°)

見た目もいい感じです!!

ベランダテレワークスペースの完成!仕事してみる

あとは椅子とパソコンなどを持ってきてセッティングしてみます。

ジャーン!

どうでしょう!

バランス感もバッチリです。

椅子はキャンプ用の物を置きましたが、少し座面が低いのでクッションを敷いたらちょうどよかったです。

デメリットとして、日照でパソコンの画面が多少見づらかったのですが、

バックライトの照度の設定を少し高めるだけで格段に良く見えるようになりました。

緑や空を眺められる在宅ワークスペースが完成しました!!

本当に気持ち良いです。

朝一のミーティングなどここからやってみたいと思います。

ランチもここを利用したいと思います。

ベランダを効果的に使って暮らしを拡大しよう!

2つのブログランキング(にほんブログ村、人気ブログランキング)に参加しています。ポチッとクリックして応援していただけるとブログ執筆の励みになります。LaLa

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次