こんにちは、LaLaです。
今年もベランダで夏野菜づくりを始める時期になりました。
小さな菜園ですが、これが毎年の楽しみ!
緑いっぱいになり、野菜も美味しく食べられるので飽きないですね。
ところが、、、
わが家のワンコは菜園プランターでトイレするのです、、、
まあ家の中でされるよりかはマシなのかもしれませんが、、、
ワンコを飼うようになってからはそのプランターは野菜を植えていません、、
以前はこんな感じでゴーヤカーテンなど作っていました。

ベランダ菜園についてはこちらの記事もぜひ見てみてください。
最高にちょうどいい暮らし
もう一度ゴーヤカーテンをやりたい、、、
でもワンコに荒らされそう、、、どうしようかな?
そこでいろいろ策を練ってみました。

そしてプラスチックの柵をさらに立てました。

さあどうだ!これで野菜と犬のトイレが共存できるかな?


ゴーヤもきゅうりも上に広がって行きますからちょっと大きめに張ります。

かんたん結束ゴムバンド!
あっという間に支柱とネットを組むことができました。

果たして上手くいくのか?!
そんなわけで、ちょっと無理やりな菜園づくりです^_^;
まあうちのワンコもトイレを無くされちゃ困るだろうし、、
少し狭くなるけど許して!
もう一つのプランターボックスも土づくりを行います。

苗を植える前にトマトの肥料を少し撒いておきます。


後で楽ですからね。
さて、残りのプランターには枝豆と鷹の爪を植えました。
さて、今年のベランダ菜園は久しぶりなので上手くいくかどうか、、
でもとっても楽しみです。
ちなみにわが家の菜園ボックスはDIYで作っていますが、
底にキャスターをつけているのでコロコロと動かせますのでとても便利です。
まあマンションのベランダは避難路にもなるのであまり派手にものを置きまくるのもだめかと思いますが、一応動かせるものなので^_^;
コロナ感染症のため、自宅待機を余儀なくされていることもあり、
ベランダも生活空間として楽しく目一杯使って行こうかなと思います。
また成長を報告したいと思います。
最後まで見ていただきありがとうございました。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] バルコニー菜園でトイレする犬(T . T)。それでも野菜づくりを諦めたくない… […]